研究員 田中久生ネイル・Foot関連ノンサンディングは爪に優しい!?「ノンサンディングは爪を削らないから、爪に優しい」という表現をよく耳にします。 この表現は、ネガティブな印象を与えず、良いイメージを持たせる言い回しです。確かに、サンディングとはジェルネイルを施す前の準備段階で行う工程の一つで、バッファー(爪やすり)を使って爪の表面を削る作...
研究員 田中久生ネイル・Foot関連強アルカリ性の角質軟化剤ネイルサロンやフットケアサロンで実施される皮膚周りのケアにおいて、 強アルカリ性の角質軟化剤が用いられる場合があります。 成分表示に、水酸化Naや水酸化Kなどが記載されている場合、その軟化剤は皮膚刺激性の高い強アルカリ性の角質軟化剤である場合が高いと考えられます。...
研究員 田中久生ネイル・Foot関連ジェルの硬化と光の強さジェルネイルはジェル専用ライトで硬化させますが、ライトには 「光の強さ」と「照射時間」 の2つの因子があり、強い光で短時間と、弱い光で長時間であれば光の総量は変わらないのでどちらでも良いような気がします。しかし、ジェルのような光重合反応は、光が弱いと時間をかけても硬化度は上...
confesta2ネイル・Foot関連ジェルネイルが洋服についてしまったら??ジェルネイルは、LEDやUVの光によって硬化されますが、硬化前のジェルはベタベタしていて水やハンドソープで洗い流しても、なかなか簡単に落ちてくれません。 ネイルクレンザーや消毒要エタノールなどで落とすことができますが、 対象物によっては素材そのものも痛めてしまうこともありま...
研究員 田中久生原材料歯磨き剤の基本成分私達が日常的に使っている歯磨剤の基本成分を紹介します。 ・清掃基剤 リン酸水素カルシウム/無水ケイ酸/炭酸カルシウム いわゆる研磨粒子です。 無水ケイ酸が研磨剤としての力が強く、炭カルはいまいちです。 ・発泡剤 ラウリル硫酸ナトリウム 界面活性剤(あわ泡成分) ・湿潤剤...
confesta2ネイル・Foot関連足裏ケアのススメ足裏は日常的に体重を支え、地面との接触や歩行中の圧力に耐えなければなりません。このため、足裏の皮膚は他の部分よりも厚く、硬い角質層が発達しています。 <足裏と他の一般的な部位の角質層の厚みの違い> 足裏: 約1.5〜2.5ミリメートル 手のひら: 約0.4ミリメートル...