top of page





猫コラムは化粧品にまつわる豆知識や、
日々の研究情報、皆様にとって役立つあれこれを、
猫タイムで掲載しますので、どうぞご覧ください。

confesta2
ホスホケイ酸(原料)
化粧品原料として使われるこの成分は、生体活性ガラスとも言われ、歯や骨の修復目的としても使用されてきた実績があります。 コンフェスタでは、この成分を活かした角質軟化水を数多く展開し、製造特許も取得しています。 またこの成分には、私たちの肌に存在するカルシウムやナトリウムなどの...

研究員 田中久生
強アルカリ性の角質軟化剤
ネイルサロンやフットケアサロンで実施される皮膚周りのケアにおいて、 強アルカリ性の角質軟化剤が用いられる場合があります。 成分表示に、水酸化Naや水酸化Kなどが記載されている場合、その軟化剤は皮膚刺激性の高い強アルカリ性の角質軟化剤である場合が高いと考えられます。...

confesta2
そのジェルネイル、特許侵害してませんか?
最近、ジェルネイル製品に関して特許侵害をしている製品が多く見受けられます。 OEM で製造依頼をする際には、依頼元の会社、製造メーカーだけでなく、イメージタレントとして広告宣伝する方も、この点をきちんと理解しておく必要があります。 <特許侵害とは>...

研究員 田中久生
なんとなく良さそう...天然成分:フルボ酸
フルボ酸配合シャンプーやら、口腔ケア用品やら、天然成分で安全性の高そうな何やら良い感じの成分ですが、一体どんな成分だろう!? <フルボ酸> 森林や土壌の存在する有機酸のひとつで、古くから腐食物質とよばれ、どのように生成されて、どのような役割があるのか、不明確であったが近年、...

confesta2
最近話題の「オゾン水シャンプー」とは?
トリミングサロンに限らず、美容室でも「オゾン水シャンプー」を取り入れているところが最近は見受けられますね。 このオゾン水シャンプーの原理とは、 オゾン(O3)と水(H2O)が組み合わさったものであり、水中ではオゾンに加えて、オゾンよりも強力な酸化剤であるOHラジカルが生成さ...
bottom of page